受付時間
9:00~18:00※休診 水曜・日曜・祝日

コラム Column

医療法人 まつうら歯科クリニックの歯科コラムです。
皆様のお口の健康維持に役立つ歯科情報をお届けいたします。

Column Column

インプラント手術の前日・当日・翌日の過ごし方

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   インプラント治療は、まず手術をして人工の歯の根っこ部分(インプラント体)を埋めていきます。 このとき重要なのが、前日・当日・翌日の過ごし方です。   今回は、患者様の手術後の経過をよくするために役立つ注意事項をご紹介します。     インプラント手術前日の過ごし方 手術… 続きを読む

オーラルフレイル対策で感染症や認知症を予防

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   年齢と共に身体が衰えていくように、口内の機能も低下します。 このような口内の衰えを「オーラルフレイル」と呼んでいます。 じつは、オーラルフレイル対策をすると、感染症や認知症を予防できます。   今回は、オーラルフレイルとはどのようなものか、対策もご紹介します。     … 続きを読む

悪い歯並びの種類について

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   歯並びが悪いといっても、人それぞれ違う症状があります。 悪い歯並びが原因で、引き起こされるトラブルもあるため放置せず早めの治療が必要です。   今回は、歯並びの種類と放置したときに起こるそれぞれのデメリットを紹介します。     悪い歯並びってどんなもの? 1.出っ歯 … 続きを読む

光学式カメラでお口のかたどりがスムーズ

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   歯にかぶせものや矯正治療をするとき、お口のかたどりを行いますよね。 お口のかたどりが苦手、吐き気がして治療がしんどいなどマイナスな印象を持たれている方が多いです。 精密な治療を行うためにもお口のかたどりは必要なので省くことはできません。 そんなとき試していただきたいのが「光学式カメラ」によるかたどり… 続きを読む

カウンセリングで矯正後の歯並びを3Dシミュレーション

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   矯正治療をはじめたいけれども、最終的にはどんな歯並びになるのか気になりますよね。   カウンセリングのときに、矯正後の歯並びをイメージしやすくするための3Dシミュレーションをご存じでしょうか。 現在の歯並びから、矯正治療中や治療後の歯並びをシミュレーションして、事前に確認できます。 どのよ… 続きを読む

【訪問歯科】歯科医院へ通えない方はご利用ください

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   歯科医院へ通いたいけれども、身体が不自由で通院できない…… とお困りではありませんか? 入院中であったり介護を受けていたりする方でも、歯科医院と同等の診療を家庭や施設で行う「歯科訪問診療」があります。   今回は、笑顔が増えて口臭予防につながる「歯科訪問診療」についてご紹介します。 &nb… 続きを読む

欧米と日本は違う?歯並びと矯正治療への考え方

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   日本では、歯並びが社会的に問題視されることはほとんどありません。 むしろ、「八重歯がかわいい」、「チャームポイント」などと捉える方もいます。 歯並びを治すどころか、個性的でよいと思われる風潮もあります。   今回は、欧米と日本の歯並びに対する考え方の違いについてご紹介します。  … 続きを読む

インプラントの寿命って、どれくらい?

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   失った歯の部分を補うために、インプラントが気になっている方もいらっしゃいますよね。 インプラント治療は、 審美的にも機能的にも優れている人工歯です。 しかし、治療期間も長く、治療費が高いためできるだけ長く使用したいですよね。   今回は、インプラントの寿命についてご紹介します。  … 続きを読む

インプラントの治療2316本の実績がもたらすメリット

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   失った歯を補うために、入れ歯・ブリッジ・インプラントなどさまざまな方法で悩むかもしれません。 中でも、インプラントは自分の歯のように噛むことができる治療方法です。   今回は、インプラントの種類やインプラントの手術法をご紹介します。     審美性や機能性に優れたインプ… 続きを読む

歯を失ったまま放置していたら起こる4つのリスク

こんにちは。 「医療法人 松栄会 まつうら歯科クリニック」です。   歯が抜けても、特に問題がなく生活ができているからといって放置していませんか? 歯が抜けても食事は摂れるし、見た目も気にならないからといって放置しておくと損するかもしれません。 じつは、歯が抜けたままにしておくと、全身の健康や経済的に対しリスクがともなうのです。   今回は、歯が抜けたままに… 続きを読む
1 2